月別アーカイブ: 2011年1月

もういくつ寝ると…|2011年1月

もう いーくつ寝ると お正月  お正月には凧揚げて
  追い羽根ついて遊びましょう  はーやく 来い来い お正月

 子どもの時にはこの歌詞のようにお正月が待ち遠しく感じたものでした。一つ一つ年が増えるのが楽しみに感じたものでそれだけに一年が長く感じられました。

 新しい年を迎えると今年こそはあれをやろう、これをものにしたいとか考えるのではないでしょうか。初詣でなどといって普段神社参りなどしないのに正月になると、何がしかを祈る気持ちになるようです。そしてせいぜい大奮発して百円玉位で神様に今年こそは一億円が当たりますようになんて願うんでしょうか。

 子育て真っ最中の保護者の皆さんはまず何を祈りますか。自分のこともあるかもしれませんが、やはりわが子のことが一番先に頭に浮かべる方が多いのではないでしょうか。それでいいのです。

 12月初めにノーベル賞授賞式が行われ、日本人では根岸英一、鈴木章両教授が化学賞を受賞されました。そしてお二人とも見ていて嬉しくなるような実に鮮やかに綺麗な英語でお礼のスピーチをされました。お二人とも英語国の大学教授を経験されておられるので英語に関しては当然なことではあります。お二人の努力の成果が受賞につながったことはこれまた当然のことです。

 鈴木章教授の場合、生家は北海道の小さな田舎町の理髪店。しかも父が早くに急死、ために母が行商して生活費を確保。その母の頑張る姿に励まされて自身も働きながら旧制中学、新制高校、北大へと進んでいる。言うなれば母子家庭のアルバイト学生だったわけで、決して恵まれた環境どころか戦中・戦後の超ベリバの厳しい条件の中で頑張ったのです。

 新年のわが子への祈りはこの際遠慮なしに目標・ノーベル賞としてはいかがです。子どもの可能性は限りなく広いです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

テレビ朝日 「そうだったのか! 池上彰の学べるニュース」

12月31日(金)夜7時から 6時間半生放送年跨ぎSP 赤沢保育園が話題に

 テレビ朝日:「そうだったのか! 池上彰の学べるニュース」は毎週水曜日午後8時~52分までの番組;同時間帯ではトップクラスの高視聴率とか。

 池上彰氏は元々NHK出身、NHK時代はニュース解説番組などを担当、判り易いニュース用語等の解説などで知られていた。

 今回、年末SP番組として大晦日31日(金)午後6時から生放送の中で最近話題の「保育所・幼稚園一元化問題」を取り上げ、その中で保育所(園)の説明で日本最初の保育所として紹介されるようです。が、そう詳しくは触れないようです。生放送だけに放送時間は特定できないそうですが、大体午後9時前後と予想されますが、正直、あっと言う間に通り過ぎるかもしれませんとは担当デイレクターの弁。

 明治23年(1890年)6月1日創立の赤沢保育園、平成23年で創立121年を迎えます。創立者赤澤鍾美は元々小学校教師でした。その体験を生かして小学校課程の私学校(静修学校)を開設し、併せて幼児を背負って通学する事情の生徒達のためにその子ども達を別室で保育したのが幼児保育をするきっかけとなり今日に至り、気が付いたら日本最初の保育園だったのです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー