1日(金) 保護者会委員会
2日(土) 作品展、バザー:園児の作品は各保育室に展示。
5日(火) 英語で遊ぼう:ぞう組
7日(木) 避難訓練:(火災)全園児参加
12日(火) 英語で遊ぼう:ぱんだ組
13日(水) 七五三お宮詣り:金毘羅神社に参拝(ぞう、ぱんだ、うさぎ組参加)
15日(金) 体育遊び:ぞう、ぱんだ組
19日(火) 英語で遊ぼう:ぞう組
22日(金) 体育遊び:ぞう、ぱんだ組
23日(土) 勤労感謝の日:(祝休日)
26日(火) 英語で遊ぼう:ぱんだ組
27日(水) 体位測定:11月の身長、体重を計測
28日(木) お誕生会:11月生まれの園児を皆で祝います
29日(金) 縄跳び大会:ぞう、ぱんだ組

そんな格言がありますが、今年の気象異常はそれどころではなく畳みかけるように大風に大雨の襲来でした。被害の甚大深刻さに報道映像を目にするたびに心が痛みます。
年号が『令和』とかわりました.今年も残すところ二ヶ月。今冬の降雪はどうなんでしょうか。大雪にならないことを祈ります。
十月を映像でふりかえってみました。


令和元年11月号
