3日(火) 英語で遊ぼう;講師都合によりお休み
5日(木) 餅つき大会:全園児で楽しみます
9日(月) 郵便ごっこ:ぞう組が中心となって手紙のやり取りをする
10日(火) 英語で遊ぼう:ぱんだ組
12日(木) 園内かるた大会
13日(金) 体育遊び:ぞう、ぱんだ組
17日(火) 英語で遊ぼう:ぞう組
18日(水) 体位測定:12月の身長、体重を計測
19日(木) お誕生会:12月生まれの園児を皆で祝います
20日(金) 体育遊び:ぞう、ぱんだ組
24日(火) 英語で遊ぼう:ぱんだ組
25日(水) クリスマスお楽しみ会:歌やダンスをして楽しみ、サンタさんからプレゼントを頂く
26日(木) 避難訓練:地震想定(全園児参加)
27日(金) 年末の布団持ち帰り (ぞう組午睡終了)
27日(金) 園だより、献立表配布
12/29~1/3まで 年末年始のお休みとなります。どうぞ良いお年をお迎えください。

令和元年も残りあとひと月となりました。
令和元年11月2日(土)、令和初めの作品展・バザー行事、保護者会役員の皆様やご参加の皆様のご協力好天も幸いして無事に楽しく終わることができましたことを感謝いたしております。
作品展の展示には各組担任職員たちの工夫・努力の見せ場だけに毎回事前の準備に職員一同頑張るところです。その甲斐あってか今回の結果はまずまずの印象をいただいたようです、いかがでしたでしょうか…。思い出の記録もかねてひよこさんを除いて、展示品の片づけ前に各組を撮影してみました。
食品に関しては今回は長年定番だった「天ぷらうどん」に代わって「カレーライス」が登場しまずまずの評判でした。
終了後、お手伝い役員の皆様のご意見をいただきました。今後の向上につなげたいとこころがけております。



11月13日(水)ひよこ組を除いての全員で、ご近所の「金毘羅神社」にお参りしてきました。

令和元年12月号
